1012件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

想定浸水区域につきましては、平成27年5月に作成し、市内全戸配布いたしました津波ハザードマップに表示しておりますとおり、海岸付近や南町など海抜の低い地域の474haで浸水想定されております。 建物被害は揺れによるもの、液状化によるもの、土砂災害によるもの、津波によるものがございますが、併せて全壊725棟、半壊8,069棟との想定でございます。 

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

本市防災対策では、ホームページから様々な防災に関する情報が得られるようになっており、防災情報防災メール救急消防ハザードマップ、津波に関すること、避難所災害への日頃の備え等があります。 この中でハザードマップでは、土砂災害ハザードマップなど7種類があり、避難所では、48か所の避難所を確認することができます。 

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

詳しい場所につきましては、本市ホームページのほうにも掲載しておりますし、国土交通省の「重ねるハザードマップでも確認できますので、そちらでは地図が出ておりまして、ここの分が盛土ですということが出ておりますので、そちらのほうで確認頂ければと思います。よろしくお願いします。 以上です。 ○議長(中村隆征君) 堀本浩司議員

下松市議会 2022-02-18 02月18日-02号

◆21番(渡辺敏之君) 予算書54ページの高潮ハザードマップね。2011年にハザードマップ作っていますよね。それとの関係は、今度のハザードマップというのは、どうなのか。これが2点目。 それから、3点目、62ページの感染拡大が……、ちょっとこれはあれしましょう。 94ページの運動団体への交付金、見てびっくりしたんですけれども、前年が70万円、今年は105万円になっているのね。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

最大規模高潮想定した高潮ハザードマップ作成全戸配布を実施することで、避難行動周知啓発を図ります。 (2)消防救急体制の充実。 自然災害対応するため、消防職団員教育訓練に努め、消防力の強化を図ります。 高規格救急車更新配備ビデオ喉頭鏡運用開始に向けた環境整備を行い、救命率の向上に努めます。 

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

主なものといたしましては、水防法改正によりまして、現在、県が指定を進めております想定災害規模浸水想定区域対応しました高潮ハザードマップ作成配布が求められておりますので、その対応について検討しておるところでございます。 また、防災行政無線防災メール防災ラジオなど、情報伝達手段運用周知。そのあたり。

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

さらに、山口県が水防法に基づき、想定最大規模降雨により河川が氾濫した場合に、浸水想定される区域浸水想定区域として指定し、その区域想定される水深、浸水継続時間を公表したことに伴い、田布施川の氾濫による洪水浸水想定区域が、柳井市の区域にまで拡大となったことから、洪水ハザードマップに柳井川、土穂石川、灸川と併せて、田布施川の水位情報も掲載することにより、注意を促しております。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

先般、市内にある19か所の防災重点ため池災害未然防止のために、ハザードマップ関係地域配布をされました。その中には、大谷ため池ハザードマップも含まれておりました。実は、私のところに、大谷川下流域に住まれておられる住民の方から相談がございました。ハザードマップは届いたが、注意喚起には大変役立つが、ため池決壊危険情報や詳しい避難方法などの記載はなく、不十分に思う。

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

最後に、ハザードマップ市民皆さんにどう周知をするのかをお尋ねいたします。 先般、ハザードマップ市民皆さんの御自宅に届いたかと思います。これまでですと、先般から同僚議員の質問にもありましたように、各公民館ごと説明会が実施され、周知徹底がなされてきたわけでありますが、このたびはコロナ禍の中でもありますし、中止がされました。

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

次に、②洪水土砂災害ハザードマップ更新ポイント市民への周知についてです。 6月の広報と一緒に、こういったハザードマップ配布されております。県が公表した想定最大規模洪水浸水想定区域など、反映したものになっておりまして、ここには国交省の重ねるハザードマップへの展開も反映がされております。新たに土のうステーションや要配慮者利用施設の表示がされております。 

岩国市議会 2021-06-17 06月17日-04号

本年2月、国土交通省は、これまで大きな河川を対象に義務づけていた自然災害による被害を予想し、その被害範囲を地図化したもの、いわゆるハザードマップ作成中小河川でも義務づけることを決定しました。これまでハザードマップ作成が義務づけられていた河川は全国で2,000余りだったが、今後は住宅地の近くを通る中小河川を中心にさらに1万5,000ほど増える見通しとのことです。

下松市議会 2021-06-16 06月16日-01号

洪水土砂災害ハザードマップ作成事業観光振興ビジョン推進事業及び消火栓設置負担金は、他事業との調整に不測の日数を要したため、繰り越したものであります。 地籍調査事業は国の補正予算に伴うもので、年度内の完了が困難なため繰り越したものであります。 新型コロナウイルスワクチン接種事業は、早期のワクチン接種に向けて、速やかに体制整備を行うとともに、切れ目なく事業を実施するため繰り越したものであります。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

ハザードマップなどから、自分の家が災害危険性がある場所なのかをあらかじめよく確認しておく必要があります。 また、避難先は市が指定する避難施設だけではありません。安全な親戚、知人宅への避難や安全が確保できる場合は、自宅の2階、安全な場所での車中泊など、市では、このような分散避難も、避難所でのコロナ対策の一環となる3密回避のため呼びかけているとこでございます。 

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

今回の改正は、災害の危機が迫っていることを明確にし、危険な場所からの逃げ遅れを防ぐことが目的でありますことから、市民の皆様に、まずは改正内容に対する理解を深めていただくとともに、ハザードマップをしっかり確認し、自宅、あるいは日頃滞在することが多い場所災害リスクを事前に知っていただくよう、引き続き出前トークや市政だよりなどで啓発に努めてまいります。